そんな事を考えつつホームセンターまでちょっと行ってみたんですが、とても素敵な物が売られていました。
本棚等の自作を前提として、半分加工された木材です。
こういうのって昔から売られていたんでしょうか。
普段日曜大工とかしないので分かりませんが、木の部分に切れ込みが入っており、ネジ止め用の穴まで空いてます。
買って帰って作ったのがコチラ。
布団に入りながらパソコンとかが使える、ダメ人間育成テーブルです。
畳がボロボロですが、気にしないで下さい。貧乏なんです。
この手のテーブルって通販でも売ってますが、2万円とかするんですよね。
今回は、長い支柱を2本と板1枚を買い、支柱は真ん中で切断して4本にしました。
値段はネジも含めて2,880円。
見た目はアレですが、人が乗っても大丈夫な強度でこのお値段は素敵です♪
まあ、板の枚数が多くなる本棚とかの場合は、値段もそれなりになっちゃうと思いますが・・。
角が引っかからないように、若干ヤスリで削る作業をしましたが、支柱を切ってはめ込むだけで完成です。
板は、かなりガッチリはめ込まれており、ネジは結局使いませんでした。
ちなみにホームセンターが近くに無い場合は、楽天とかでラック支柱

ただ、はめ込む板の厚さとかを間違えたりすると困るので、何とかホームセンターまで行って現場でサイズとかを確認する方が良いでしょう。

にほんブログ村
ランキングです